西日本区理事
2015-16年度
西日本区理事 遠藤通寛(大阪泉北)
主題「あなたならできる! きっとできる」
“You can do it! Yes, you can!”
生きる しなやかに さわやかに
Live flexibly and refreshingly
理事方針
ワイズ読本に100人に聞いたワイズ入会の動機が掲載されています。それぞれ入会の動機は大きく違います。 皆さんの入会の動機も様々なエピソードがあったことと存じます。
あいまいな動機で入会した私ですが、クラブ例会やクラブの先輩の活動を知ることと、クラブ内外の人々との交 流で自分自身が大きく影響を受け、その結果、自己研鑽に繋がることを知りました。クラブは自己研鑽の場、自分 自身を育てることは勿論ですが、メンバーの皆さん、是非入会歴の浅い方々をご指導いただき、豊かで良質なメンバーを育て、未来を見据えた素晴らしいクラブ運営をお願いいたします。
事業制度改革2年目を迎えますが、変わらぬワイズの理想を求め、下記のように事業方針、目標を定めその目 標に向かって事業主任、各部長の皆様と職責を果たしていく所存です。
事業別方針
- YMCAサービス・ユース事業
- YMCAサービス所属するYMCAとの情報交換を密にして、求められている支援を的確に把握し、積極的にサポートする。
- 若者(ユース)のYMCA、ワイズメンズクラブへの理解を深め、将来にわたる関わりを持つための仕組みを作り、取組みを推進する。
- 各部におけるYY(Y)フォーラムの開催。
- ユースコンボケーションにYMCA、ワイズメンズクラブを理解しようとする多くのユースを送り出す。
- 地域奉仕・環境事業
- クラブ・部で実践する地域奉仕・環境事業活動に係る支援金要請に対し迅速に対応する。環境事業は身の回りおよび地球規模で発生している環境問題を認識し、私たちにできることを実行するようにアピールする。
- 国際協会のロールバックマラリア事業の継続を受け、再度皆様に理解と支援をアピールする。
- 東日本大震災の復興状況を把握しつつ、現状に沿った支援を継続する。
- CS資金・FF献金・TOF資金についての理解を深めていただく。
- EMC事業
- ワイズメンズクラブの目的・モットーを基本に、各部において「EMCシンポジウムや各種研修会」を開催しEMC事業の普及を図っていただく。
- ワイズ100周年に向け計画的な会員増強を図る。
- 国際協会の方向に沿い、ワイズ100周年への歩みとして、EMC事業の長期計画を事業委員会、岩本次期理事とともに模索し、可能な限り策定していく。
- 国際・交流事業
- DBC・IBC締結の推進
- 国内(東西)・国外の交流推進
- BF制度は国際役員、BF代表の資金、献金の目的理解と献金推進
- YEEP・STEP制度を通じて若者の成長支援
- EFの国際基金への理解と推進
- メネット事業
- 国際・交流事業との協働によるメネット事業の展開。
- 国内プロジェクト東日本区北東部仙台3クラブともりおかクラブの「被災地支援活動」及び「被災地訪問交流会プログラム」への支援要請
- メンから、メネットへ例会・各種事業への積極的な参加呼びかけを推進する。
2015-2016 年度 西日本区事業目標
- YMCAサービス・ユース献金(国際ASFを含む)1人あたり2,000円
- 地域奉仕活動(CS)献金1人あたり1,500円
- TOF(TimeofFast)献金1人あたり1,400円
- FF(FamilyFast)献金1人あたり800円
- BF(BrotherhoodFund)献金1人あたり1,500円(現金+使用済み切手換金分)
- EF(EndowmentFund)献金記念ごと献金合計3,000US$
- JWF(JapanWestY'sMen'sFund)献金記念ごと献金1口5,000円合計50万円
- RBM(ロールバックマラリア)献金1人あたり800円
- YES(Y'sExtensionSupport)献金1人あたり200円
- 東日本大震災復興支援献金合計200万円
- E(Extension)新クラブ設立+2クラブ
- MC(Membership&Conservation)会員数増強前期末+55名以上
- 情報発信区報年3回、理事通信年12回
- LT(LeadershipTraining)次期役員研修会、次期会長・主査研修会各1回
[注]「YES献金」とは、新クラブ設立を進めるクラブや会員を支援する等のためのワイズ拡張支援(Y'sExtensionSupport)基金にあてられるものであって(2012-2013ワイズメンズワールド第1号ご参照)、献金で集められた資金の2/3は、集められたエリアに戻され、当該エリア中の区で使われる。