月 |
活動 |
ステートメント |
7月 |
Kick-off PR |
新たな期のスタートです。ホームページ、Facebook等SNSを活用し、ワイズメンズクラブの活動を広く社会に広報しましょう。 荒川 恭次 広報・情報委員長(名古屋グランパス) |
8月 |
戦略2032 |
次世代リーダーの育成と若者の積極的な参加促進を目指して地域社会に持続的でポジティブな変化をもたらし、地域社会全体の生活の質を向上させよう 河合 博之 西日本区書記(京都トップス) |
9月 |
EMC・ YES |
楽しいクラブに人は集まる! 魅力あるクラブに人は集まる!人が集まるからこそ大きな奉仕が出来る! メンバー満足度を高めることが『会員増強』の鍵!各クラブにおける『メンバー満足度』を真剣に考える機会を作ろう 久保田 雅彦 EMC事業主任(京都グローバル) |
10月 |
ASF |
YMCAへの理解を深め、未来に向けた協働を! 山本 一博 Yサ・ユース事業主任(京都パレス) |
11月 |
BF |
BF(ビルディングフェローシップ)の意味を理解し、国際奉仕団体のメンバーとして、この基金の充実と活用に貢献しましょう。古切手を集め、メンバー同士で交流を深めましょう。 中西 賢一 国際・交流事業主任(熊本にし) |
12月 |
CE |
「すべての人を一つにしてください。」ヨハネによる福音書17章21節。YMCAとワイズメンズの理想主義を愚直に掲げ、クラブ内外に発信しながら奉仕しましょう。 藪 秀実 クリスチャニティー委員長(近江八幡) |
IBC・DBC |
締結しているクラブ同士で交流を深め、共同事業を検討しましょう。締結を考えているクラブは他クラブを訪問し、交流を深めましょう 中西 賢一 国際・交流事業主任(熊本にし) |
|
1月 |
EF |
EF(エンダウメントファンド)の意味を理解し、国際奉仕団体のメンバーとして、記念すべき出来事、行事などに合わせて喜びの献金をしましょう。 中西 賢一 国際・交流事業主任(熊本にし) |
2月 |
TOF・FF |
飢餓に苦しむ人々のためにTOF・FFに献金をお願いします。身近な地域でも同様の困り事のある方々に思いを寄せましょう。 丹吾 礼 地域奉仕・環境事業主任(大阪土佐堀) |
3月 |
CS |
地域社会へ目を向けましょう。一つひとつは小さな活動でも集まれば大きな力となります! 丹吾 礼 地域奉仕・環境事業主任(大阪土佐堀)
|
Menettes | ワイズメンズクラブ活動への積極的参加で、メネットもワイズライフを楽しみましょう! 大野 智恵 メネット委員会代表(神戸ポート) |
|
4月 |
RBM | RBM(ロールバックマラリア)は世界的な取り組みです。国際組織の一員として2030年マラリア撲滅のための献金をお願いします。 丹吾 礼 地域奉仕・環境事業主任(大阪土佐堀) |
5月 |
LTOD |
リーダーシップを学んで下さい!クラブ・部・区等あらゆる機会に学びの場があります。全てを有意義に捉え、スキルアップしてリーダーシップを身に付けて下さい。 中村 隆司 ワイズリーダーシップ開発委員長(京都ウェル)
|
YIA | ユースに向けた活動は未来への責務、ワイズメンとしての支援、応援を! 山本 一博 Yサ・ユース事業主任(京都パレス) |
|
6月 |
H |
1年聞を振り返り、その経験値を次年度に活かしましょう! 遠藤 通寛 ヒストリアン(大阪泉北)
|
評価と引継ぎ | 皆さまのクラブにとってのこの1年は、笑顔の多い活動、例会が出来ましたでしょうか?次年度に向けて出来なかった事、次年度に向けての活動を話し合いましょう。 中井 信一 理事(奈良) |
|
通年 |
JWF | JWF(西日本ワイズ基金)存在の意味を理解し、その活用方法と献金方法についての知恵を出し合いましょう。 川本 龍資 JWF管理委員長(名古屋) |